JavaScript を有効にしてご利用下さい.
全ての商品 商品紹介動画 書籍 歴史 歴史書 歴史論文集 歴史・茶道・美術小冊子 歴史読み物 刀剣・甲冑書 茶道 茶人叢書 宮帯茶人ブックレット 世界茶文化学術研究叢書 茶書研究 美術・工芸 歴史小説 手帳 映画「信虎」 京都 文学・エッセイ 趣味・実用 ビジネス・経済 社会・政治 映画 フィルムメーカーズ 写真 教育 雑誌「茶と骨董」 PR現代 刀剣春秋発行 一草舎発行 京都書院発行 アーツコレクション アートランダム アールヴィジョンアパリ カンティーニ美術叢書 啓草社発行 京都修学社発行 コミックス カレンダー CD DVD デザイン、アート 音楽 カルチャー GASスペック ドキュメンタリー
パスワードを忘れた方はこちら
茶人としての細川忠興像を新たに提示する決定版
価格(税込): 4,730 円
茶道のもつ「お稽古事」と「芸術」の二面性に着目。抹茶、禅、茶道具… 知っておきたい知識を網羅。茶道文化への造詣を深め、茶道の正体に迫る一冊。
価格(税込): 2,970 円
高山右近の茶の湯、伊予西条松平家の御分物・御譲物、「徳川将軍の御成」、肥前名護屋城の秀吉の茶室、玄々斎千宗室の側近による詳細な記録『雑記集』の翻刻、新刊紹介も多数収録。
価格(税込): 5,280 円
豊臣秀吉の伏見城の口切茶会、徳川秀忠の古田織部邸御成といった史料をはじめ、「利休百会記」の多数の写本を系統学的に検討した論考〔矢野 環〕の他、茶の湯論序説〔中村修也〕、待合の成立と展開などの論文・研究ノートを収録。
価格(税込): 3,850 円
武田信玄450回忌記念 12人の子供、4人の一門衆、6つの城について詳述した初の論文集!
価格(税込): 4,950 円
新たな三成像を提示する、三成ファン待望の論文集!
2022年1月22日から開催の樂焼玉水美術館の企画展「江戸後期の創作の鬼才・樂一介と「樂」印を用いた楽焼諸窯」の展示資料を基に編集した図録
価格(税込): 440 円
研究者が注目する貴重な資料を多数収録!
価格(税込): 2,000 円
豊臣秀吉の毛利輝元邸御成の様子がわかる図入り史料、寛永十七年(1640)徳川家光の紀伊頼宣邸御成の座敷飾りの精緻な図面、小堀遠州(近江小室藩)の道具帳、本能寺の変前日の信長茶会の論文などを収録。
『今井宗久茶湯日記抜書』が偽書であることを決定づけた初の論文や、戦国武将がデザインした風炉(茶道具)の型紙など、多数の研究成果を掲載
新発見の利休好みの風炉(ふろ/茶道具)の図面2点、新発表の「秀吉茶会記」など、茶の湯に関わる貴重な新出史料が満載!
2019年5月25日~2019年8月25日開催の古田織部美術館の企画展「古田織部 創作のヒント」の展示資料を基に編集した図録。 織部がヒントを得た物と、その特徴を取り入れて作らせた茶道具などから、織部着想の源泉を探っていく。
【普及版】 井伊家甲冑の完全研究ここに完成! 譜代の雄藩井伊家歴代の甲冑及び具足を彦根城博物館蔵をはじめ内外くまなく捜しながら微細にわたって解説。井伊家中興の祖直政関連資料・文献を採択して独自の視点から新たな考察を加えた軍事史を併説。
価格(税込): 5,500 円
古田織部美術館の企画展「「へうけもの」織部好みの“対照の美”とは?」の展示資料を基に編集した図録。
家康・秀忠の甲冑武具・刀剣、初の集大成! カラー口絵には、海外に伝わる甲冑8領を含め、非公開・新発見の甲冑を多数収録。
価格(税込): 3,190 円