宮帯出版社/商品詳細 高山右近 キリシタン大名への新視点  中西裕樹 編

宮帯出版社ロゴ
  • お知らせ|
  • お問い合わせ|
  • 会員登録|
  • マイページ|
  • 当サイトについて|
  • お買い物ガイド|
  • 買い物かごの中|
  • 会社概要|
  • 個人情報保護方針|
  • 検索条件

    カテゴリ-から選ぶ

    商品名を入力

    商品カテゴリー

    • 信虎(4)
    • 書籍(952)
      • 歴史(132)
        • 歴史書(44)
        • 歴史読み物(29)
        • 刀剣・甲冑書(26)
        • 歴史小説(8)
      • 茶道(114)
        • 茶人叢書(9)
        • 世界茶文化学術研究叢書(4)
        • 宮帯茶人ブックレット(7)
        • 茶書研究(11)
      • 美術・工芸(139)
      • 手帳(3)
      • 京都(6)
      • 文学・エッセイ(54)
      • 趣味・実用(38)
      • ビジネス・経済(8)
      • 社会・政治(12)
      • 映画(15)
        • フィルムメーカーズ(6)
      • 写真(10)
      • 教育(16)
      • 雑誌「茶と骨董」(1)
      • PR現代(2)
      • 刀剣春秋発行(9)
      • 一草舎発行(32)
      • 京都書院発行(309)
        • アーツコレクション(196)
        • アートランダム(87)
        • アールヴィジョンアパリ(21)
        • カンティーニ美術叢書(5)
      • 啓草社発行(6)
      • 京都修学社発行(36)
      • コミックス(1)
    • カレンダー(2)
    • CD(1)
    • DVD(31)
      • デザイン、アート(24)
      • 音楽(1)
      • カルチャー(1)
      • GASスペック(1)
      • ドキュメンタリー(1)

    定期刊行物

    定期刊行物

    刀剣・甲冑界の情報をお届けする新聞 「刀剣春秋」取り扱い中!

    ログイン

    メールアドレス

    パスワード

    パスワードを忘れた方はこちら

    記憶

    書籍

    高山右近 キリシタン大名への新視点  中西裕樹 編

    画像を拡大する

    ISBN: 978-4-86366-926-0

    高山右近 キリシタン大名への新視点  中西裕樹 編

    販売価格(税込): 3,850 円
    関連カテゴリ:

    書籍 > 歴史 > 歴史書

    個  数

    カゴに入れる

    バチカン ローマ法王、高山右近を福者に認定!


    次の媒体で紹介されました!

    「京都民報」2014年4月27日号


    中西裕樹 編

    本書は数十年ぶりに発刊された待望の高山右近研究書です。
    2016年1月22日にバチカン(ローマ法王庁)は戦国大名の高山右近を「聖人」に次ぐ「福者」に認定した、と発表しました。帰天401年にして念願の福者に列福され、今あらためて高山右近が注目されています。


    高山右近は、自らの信仰を貫き海外で客死した日本史上を代表するキリシタン大名で、今も多くの人を惹きつけている。
    本書は、戦国時代から近世初頭の歴史研究の成果に、右近と周辺の人々の姿を探り、ゆかりの遺跡発掘など最新情報を集大成。高山右近への新視点を探る。

    目 次
    序章 総論
     高山右近への視点………………………中西裕樹

    第1章 高山右近と武家権力
     三好長慶・松永久秀と高山氏……………天野忠幸
     織田信長・豊臣秀吉と高山右近…………中西裕樹
     加賀前田家と高山右近…………………木越隆三

    第2章 高山右近とキリシタン大名の周辺
     蒲生氏郷と黒田官兵衛…………………中西裕樹
     小西行長…………………………………鳥津亮二
     内藤如安…………………………………福島克彦
     浮田休閑…………………………………大西泰正

    第3章 高山右近をめぐる遺跡の調査
     高槻城とキリシタン墓地…………………髙橋公一
     船上城跡…………………………………稲原昭嘉
     金沢城惣構跡……………………………向井裕知
     高岡城……………………………………仁ヶ竹亮介

    第4章 文化からみた高山右近
     茶湯………………………………………神津朝夫

    A5判 並製 256頁・グラビアカラー8頁

    関連商品

    必携 茶湯便利帳〔改訂版〕 宮下玄覇 編必携 茶湯便利帳〔改訂版〕

    宮下玄覇 編
    ビジュアル版 戦国武将茶人  桑田忠親,矢部良明,伊東潤,宮下玄覇(共著)ビジュアル版 戦国武将茶人

    桑田忠親,矢部良明,伊東潤,宮下玄覇(共著)
    桃山・江戸時代初期の大大名の茶の湯 矢部誠一郎 編桃山・江戸時代初期の大大名の茶の湯

    矢部誠一郎 編
    エピソードで綴る 戦国武将茶の湯物語 矢部良明 著エピソードで綴る 戦国武将茶の湯物語

    矢部良明 著
    戦国武将と茶の湯〔新装版〕 桑田忠親 著 小和田哲男 監修戦国武将と茶の湯〔新装版〕

    桑田忠親 著
    小和田哲男 監修
    魅惑の桃山茶の湯 利休・秀吉・織部の革新  矢部良明 著魅惑の桃山茶の湯 利休・秀吉・織部の革新

    矢部良明 著
    利休の師 武野紹鴎 武野(岡本)宗延 著利休の師 武野紹鴎

    武野(岡本)宗延 著
    千利休 桑田忠親 著 小和田哲男 監修千利休

    桑田忠親 著
    小和田哲男 監修
    利休随一の弟子 三斎細川忠興 矢部誠一郎 著利休随一の弟子 三斎細川忠興

    矢部誠一郎 著
    永井尚政 数寄に通じた幕府の重鎮  深谷信子 著永井尚政 数寄に通じた幕府の重鎮

    深谷信子 著
    千利休 「天下一」の茶人  田中仙堂 著千利休 「天下一」の茶人

    田中仙堂 著
    金森宗和 異風の武家茶人 谷晃 著金森宗和 異風の武家茶人

    谷晃 著
    三好長慶 室町幕府に代わる中央政権を目指した織田信長の先駆者 今谷明・天野忠幸 監修三好長慶 室町幕府に代わる中央政権を目指した織田信長の先駆者

    今谷明・天野忠幸 監修
    黒田官兵衛 豊臣秀吉の天下取りを支えた軍師 小和田哲男 監修黒田官兵衛 豊臣秀吉の天下取りを支えた軍師

    小和田哲男 監修
    松平不昧 名物に懸けた大名茶人  木塚久仁子 著松平不昧 名物に懸けた大名茶人

    木塚久仁子 著
    キリシタン大名 布教・政策・信仰の実相  五野井隆史 監修キリシタン大名 布教・政策・信仰の実相

    五野井隆史 監修
    キリシタンと茶の湯  古田織部美術館 編キリシタンと茶の湯

    古田織部美術館 編
    〔図録〕織部好みの“対照”の美  古田織部美術館 編〔図録〕織部好みの“対照”の美

    古田織部美術館 編
    豊後『古田家譜』―古田織部の記録―〈改訂版〉 古田織部美術館 編豊後『古田家譜』―古田織部の記録―〈改訂版〉

    古田織部美術館 編
    前田利常×小堀遠州 甦る日本一窓の多い茶室 擁翠亭〔DVD〕前田利常×小堀遠州 甦る日本一窓の多い茶室 擁翠亭〔DVD〕


    前田利常×小堀遠州 甦る日本一窓の多い茶室 擁翠亭〔Blu-ray〕前田利常×小堀遠州 甦る日本一窓の多い茶室 擁翠亭〔Blu-ray〕


    この商品に対するお客様の声

    新規コメントを書き込む
    このページのTOPへ
    Copyright(C)2010 宮帯出版社 all rights reserved.