|会誌| 宮帯出版社HOME | お問い合わせ|
春近五人衆・井上井月研究会

 「春近五人衆・井上井月研究会」では、信州・伊那で活躍した、戦国時代の春近五人衆(大嶋・片切・飯嶋・上穂・赤須)と江戸後期の俳人・井上井月を中心とした歴史・文学に関する学術研究を行い、当地域文化の継承と発展に寄与する活動を目指しております。


2024年春に発足し、11月には研究会誌『春近五人衆・井上井月研究 第一号』(発売・宮帯出版社、B5判)を発行し、さらに駒ケ根市で講演会を開催するなど、様々な活動をしています。


当会の会員になられた方には、年1回発行する研究会誌を割引販売(予価税込3,500円→3,000円+レターパック370円)するとともに、研究会のイベント、地域文化に関する出来事など、耳寄り情報をお届けいたします。なお、会費は無料でございます。


年会費:一般会員 無料 維持会員 5,000円


例会年1回/講演会/研究発表/意見交換会(研究発表と、次回の研究テーマについて話し合う懇親会)


入会ご希望の方は、お名前・ご所属・ご連絡先を「春近五人衆・井上井月研究会」事務局((株)宮帯出版社内)までお知らせください。

メール:haru-sei@miyaobi.com
お問い合わせフォーム
電話:075-803-3344(宮帯出版社)


■ 研究会誌『信州伊那 春近五人衆と井月』
『信州伊那 春近五人衆と井月』第一号
目次構成
口絵 飯島家本片切氏糸図
   葛嶋片切氏片切安芸守位牌
   小笠原民部大輔信定三十一家臣二女子位牌
   宮木諏方社武田勝頼奉納棟札
   『大舘常興日記』諸侍名字書出
   武田氏朱印状 秋山伯耆守(虎繁)宛 三月十七日付
   武田晴信書状 秋山善右衛門尉(虎繁)・室住豊後守(虎光)宛 八月十八日付
   秋山伯耆守虎繁・山県三郎兵衛尉昌景連署 署判写
   武田信豊・小山田信茂連署書状 秋山伯耆守・春近衆・岩村衆・高遠衆宛
   下之郷諏方社 甲斐・信濃・上野諸士起請文(大嶋長利・飯嶋為方・片切昌為・上穂為光)
   武田信玄書状 秋山伯耆守(虎繁)宛 三月六日付
   武田氏朱印状 上穂源三郎宛 七月二十三日付
   武田氏朱印状 保科筑前守(正俊)宛 八月十日付
   井上井月像画賛/井上井月晩年像/井上井月(絶筆)「何処やらに」
   井上井月筆「幻住菴の記」/井上井月筆 短冊「落栗の」「柳から」
   「よき風の」「蝶に気の」「鯉はねて」「朝川を」「降とまで」
「御挨拶 新たな地域史研究を目指して」笹本正治
「発刊の辞」宮下玄覇
史料 「飯島家本片切氏系図」〔翻刻〕宮下玄覇・中西亮介・宝賀寿男〔解題〕宝賀寿男
史料 「大嶋嫡流家伝記」〔翻刻〕宮下玄覇・中西亮介〔解題〕宮下玄覇
史料 「名子氏系図」〔翻刻〕宮下玄覇・中西亮介〔解題〕宝賀寿男
史料 「(名子氏)歳代記大略」〔翻刻〕宮下玄覇・中西亮介〔解題〕宝賀寿男
史料 「甲陽軍鑑・甲陽軍鑑末書 抄」〔解題〕宮下玄覇
論文 「武田氏の東美濃・北三河国衆統制と秋山虎繁―弘治・永禄初頭を対象に―」丸島和洋
論文 「鈴岡城主小笠原信定とその周辺」花岡康隆
論文 「伊那源氏を中心とした信濃諸源氏と関係諸族」宝賀寿男
論文 「井上井月の俳論」復本一郎
研究ノート 「伊那・高遠城で討死した諏方勝右衛門と近親一族」宝賀寿男
研究ノート 「井上井月考―伊那地方と俳諧(俳句)文芸の風土」石寒太
研究ノート 「井上井月の書」田中節山
研究ノート 「井上井月の出自探索」宮帯出版社編集部
研究ノート 「末裔探索 片切氏編 遠江間庄の片桐家」宮下玄覇
口絵解説
著者略歴/活動記録/活動予定/投稿規定/会則/編集後記

■ 令和6年度 例会 発会イベント
春近五人衆・井上井月講演会(終了しました)
後援:信濃毎日新聞社 長野日報社
駒ケ根市アイパル 11月23日(土)13時半~17時(13時開場)
入場無料・申込不要

※入会前に例会の見学ができます。(事前予約不要)
研究会誌『春近五人衆・井上井月研究』をお届けいたします。
会員は『春近五人衆・井上井月研究』のバックナンバーを2割引で購入できます。
また、会員は『春近五人衆・井上井月研究』投稿規定に基づき、記事の内容に応じて3~5部掲載誌の献本がございます。

お問い合わせは、「春近五人衆・井上井月研究会」事務局((株)宮帯出版社内)まで。
メール:haru-sei@miyaobi.com
お問い合わせフォーム
電話:075-366-6600

 

Copyright (C) 宮帯出版社 All Rights Reserved.